クレジットカードで苦しまない為に…
ここではクレジットカードの簡単な仕組みと注意点について記載しています。
使い方を間違わなければとても便利なカードですが、使い方を間違ってしまうと借金に陥りやすいカードでもあります。
今現在クレジットカードの借金に悩んでいる方【解決方法一覧】は下段に記載してありますので是非参考にしてみてください。
今後、クレジットカードで生活を台無しにしないためにもしっかりとクレジットカードの仕組みを理解し、カードを味方に付ける使い方をオススメします。
クレジットカードとは?
クレジットカードとは信用が基盤となり、後払いが出来るカードです。
ですからその場で手持ち金が無くても、欲しいものが買えますよね。
カード会社があなたに変わって、商品を買ったお店に代金を払ってくれ後日あなたがクレジットカード会社にお金を支払うというシステムになります。
◆一括払い
◆分割払い
◆リボ払い
と3つの支払方法があります。
この中で、一番クレジットカードによる返済に困っている方が多いのは「リボ払い」です。
一括払いと分割払いは
「来月これくらい払わなければいけない」
というおよその金額が頭に残っているので、収支把握が出来ている場合が多いのです。
怖いのはリボ払い…
リボ払いというのは毎月「●円引き落とし」とあなたの生活に負担のない金額に設定できてしまうため、お金に困っていない間隔に陥ります。
しかし、裏ではショッピングした金額が雪だるまのように膨れ上がり気が付いたら限度額いっぱいになって支払えない金額に恐怖を感じる人が多くいるのです。
クレジットカードの注意点
一言で「使いすぎてしまう事」です。
先程もお伝えした通り、クレジットカードはお金が手元になくても欲しいものが買えてしまうので現時点でのお財布には全く影響がなく、最低限毎月支払いをしていればなんとなく家計が上手く回っている錯覚を起こしてしまうのです。
特に、リボ払いは毎月の支払額をあなたの負担のない額に安定させてくれるため使い過ぎになるケースが多く見られます。
今は、光熱費や電話代などもクレジットカード支払いの場合が多いので、使っているつもりのない金額が上乗せされていたりします。
ですから、思っているよりも多く使っていた!なんていう事が後々分かり後悔している人が多いのです。
カードを使う上で「毎月の使っている額」「残高」は確認することが大切です。
クレジットカード問題解決一覧
クレジットカードの督促状が届いた時の対処法|放置をするとデメリットしか残らない…

クレジットカードの遅延は何日まで大丈夫?遅延した場合の対処法!遅延した場合の危険...

クレジットカードの残高が減らない…クレジットカード借金地獄

債務整理後 何年でカードローン・クレジットカード作成できるの?
